マスターブログ

2022年

5月

27日

初産としては順調そう

 

 トンネル形の巣穴には遠く及ばないけど石の下面に作ってやったくぼみが気に入ったようす。

 

 2017年生れですが、なかなかの発色。

発色の良い個体が多くなってきた。

 

 私の方はお腹の卵のほうが気になって、よせば良いのにヒックリ返して見ると・・・

戻るのが下手クソ。(笑)

 

 戻るのに時間がかかって写真を撮れた。

バタつかせているので脚の青色はブレてボケているけど、卵の方は割とクッキリ。(笑)

 

 初産としては順調そう。

「07.卵の発生」に照合してみると75日目くらい?? すると孵化は6月の20~25日くらいか??

 

 やはり「孵化」が一番難しい。今年は氷温日数を減らしてみた。それでも既に全脱卵した個体もいる・・??

0 コメント

2021年

12月

11日

モザちゃん・ⅱ

 

 セメント腺もバッチリ。

他の♀たちも予定の個体は順調に交接を終え

モザちゃんが今シーズンのシンガリ。

 

 今年の夏は繁殖の成績が悪かったので原因を探しながら、対策を講じながら・・。

 来夏に向けて産卵・孵化が改善されるのか

どうか・・。

 

 今年のお相手も同腹兄弟の青個体です。

これまでのところモザイクなどの変わった柄

の誕生は無し。茶:青=1:1で、茶が優性

のメンデル通りの遺伝です。

 

 子が育ってきているので、来シーズンは

「親子交配」の実験が出来そう。モザイク柄

としてはそっちの方が面白いのかも??

0 コメント

2021年

4月

07日

今年の産卵は遅い?

 

 今年の産卵は遅い、こんなことは初めて。例年もバラツキは有るが3月末までにはほぼ終わる。今年は3月末に一部、未だの産卵予定個体もいる。2月末の厳しい寒さが影響したのだろうか?

 

 撮影の光を当てられて、あわてて防御の姿勢を取ろうとしています。

  ( クリックすると拡大します )

 

 モザちゃんは昨日産卵(上の写真)。昨年は初産で、育った子は青4茶4の8匹。自身が青色のヘテロであることが分かっているので 青:茶=1:1 のメンデル通りとなります。

 

 モザイク柄については遺伝するのかどうかは全く分かっていません。ド派手な模様が出現したりすると面白いんだけど。

16 コメント

2021年

1月

20日

さすが 今日もサビイ~

 大寒です。さすが今日もサビイ~~。

飼育水にも氷が入りザリの動きも超スロー。

餌も常時入れている漬け落葉が少し減るくらいで、動物質のものは欲しがりません。

 

 でも、この寒さは今日までとか・・。明日からは少し緩んで、日中の最高気温はプラスで推移しそう。

 この冬は年末からの寒波は最強だったけど

立春のころにもう一発強いのが来るのかも。

 

 「北の瑠璃水温表」です。

グラフのブルーはとある生息地の実測値。

黒は北の瑠璃の飼育槽。寒波が来襲すると飼育槽には氷が入り生長します。換水用のパイプも凍結して使えなくなり、ヤカンの熱湯のお世話になります。

 

 暑い盛りには、冷蔵庫で凍らせたペットボトルを何本も使い22℃までに抑えます。

   ( クリックすると拡大します )

3 コメント

2020年

10月

28日

モザちゃん

 

 秋も深まり交接のシーズンです。

 

 モザちゃん、今年のお相手も同腹兄弟ですが去年とは別個体の♂。すんなりと合体。

よく見ると触角も左右で異なっていますネ。

 

 夕方スタートでしたので、翌日。

 精包付着ヨーシ、セメント腺も大丈夫、ここまでは問題ナシ。

今年の夏は子が8匹(青4・茶4)しか取れなかったので、来年の夏は何とかもう少し・・。

 

 

(画像はクリックすると拡大します)

 

0 コメント